衝動的で無計画な青赤人

ヴァンフォーレ甲府を愛しているサポリーマンです。 子供の頃のこととか、最近のことまで思ったり感じたことを適当に綴ります。 よければ見てください。

幼少期③

自分の過去を振り返りながら思ったことをあれこれ書くシリーズです。

 

5歳くらいから始めた空手も嫌々ながら小学校卒業するまでは続けていました。

ただ周りの同級生たちが習い始める野球、サッカーに目移りして、両親に空手をやめて同級生の子たちと一緒のものを習いたいと懇願します。

今回はその後の話。

 

 

野球かサッカーか。

幼い頃の自分にとってはどちらも好きなスポーツだったし、既に習い始めていた友達とも仲が良かったので、まるでどっちの友達を取るかのような感覚だった気がします。

 

そんな時に自分の心を大きく動かす出来事が山梨県内中を駆け巡ります。

 

 

それは2005年12月10日

ヴァンフォーレ甲府 J1昇格決定

これから寒さが厳しくなる季節のことでした。

 

 

この出来事は山梨県内の多くの少年少女たちに影響を与えたと思います。

自分も例外ではなく、これに影響を受けついにサッカーを習い始めることを決意します。

 

 

当時の出来事を振り返ると、まずヴァンフォーレ甲府というチームについて存在も知っていたし、試合を見に行ったこともあるけど、特段惹かれるものではないといった位置付けでした。

 

学校に熱心に応援しているサポーターは少なく、いればとても目立つくらいの感じ。学校の話題にヴァンフォーレ甲府という言葉が出てくるのは、小学校に無料券が配られる時くらい。

 

そんなチームなのに、なぜか友達たちがヴァンフォーレがJ1に昇格するかもしれない(なにやら凄いことになっている)とざわついていたのを何となく覚えています。

それまでテレビでサッカーを見るってことが全くなかった自分でしたが、友達たちに影響を受け初めてテレビでしっかりサッカーを見ます。

 

 

2005年12月7日 水曜日

J1・J2入れ替え戦 第1戦

当時のJリーグは、J1で16位(下から3番目)とJ2で3位(上から3番目)のチームが1年の最後にJ1の椅子を賭けて試合をするレギュレーションでした。

 

私の実家はマンションの中層階に住んでいて、ヴァンフォーレ甲府が試合をする場所、小瀬スポーツ公園陸上競技場の照明がついているのが家からわかります。

この日も家の窓から照明が付いているのが確認できました。

 

今となっては試合内容は全く覚えてないけれど、ゴールシーンだけは鮮明に覚えていて、助っ人にしてエースストライカーのバレーが誰よりも輝いて見えました。

(試合内容が気になる方は以下のURLよりご覧ください。)

https://youtu.be/mPCyWj0nDas

 

 

この試合は試合終盤にスタジアムのブレーカーが落ちるという前代未聞の事件も起きました。テレビに映るスタジアムがざわついていて、改めて窓からスタジアムの方向を見てみると、本当に照明が落ちていて興奮気味に家族と話をしていました。

 

 

そんなこんなでヴァンフォーレ甲府は第1戦を見事2-1で勝利しました。

続く第2戦。エースストライカー"バレー"の名は一気に日本中に駆け巡る大偉業を成し遂げ、J1昇格を成し遂げることとなります。

 

 

 

 

幼少期②

自分の過去を振り返りながら思ったことをあれこれ書くシリーズです。

 

前回は空手を始めたところまで。

5歳くらいで空手を始めた私は嫌々ながらも小学校卒業するまではやっていたと思います。

 

こっからは主に小学校の時の話。

就学前から武道をやっていたってこともあり、低学年の頃はかなり自信満々でなにかあれば力で捻じ伏せたろくらいの自己中人間でした。

また血の気が多く、感情的になりやすく、思ったことをすぐ口にする性格だったので気に入らないことがあるとよく喧嘩してた気がします。

 

そんな性格なので、物心つき始めたときには周りから嫌われてる子だったと思います。

その上大して運動神経よくないし、たかが足の速さでカーストが決まる小学生なので、自分の序列はそんなに高くないことに気づき始め、段々性格を改めていきました。

 

血の気が多く、感情的になりやすいのは今もかもだけど…。

 

それでも全く自分に自信がないわけではなくて、空手ではなんだかんだ個人で関東大会までいって入賞したり、団体で全国大会にもいきました。

道場がそれなりに知名度もあったらしく、練習も厳しかったので我慢強さとか、頑張っているし、人並み以上に結果を出している自負もそれなりにありました。

 

ただ、空手という競技はどうしても好きになれず…。

 

空手には"型"という演舞形式の種目と、"組手"という対面で技をかけ合う種目があります。

自分に自信を失い始めたころから、組手に対する苦手意識がかなりつよく、関東大会や全国大会で結果を出したのはいずれも"型"でのことでした。

(ちなみに自信過剰だった低学年の時は年上の子に勝つほど組手が好きで得意でした。)

 

徐々に学校の同級生が、人気の野球、サッカーを習い始め、休み時間や放課後ももっぱら野球、サッカーが多かったので、活躍できないことでより自信を失うことになったのかもですね。

 

そんなこんなで私も親に野球、サッカーを習いたいと懇願します。当然両方習えるはずもありません。

どっちを習うかで悩んでいた時。

 

ヴァンフォーレ甲府が歴史的な奇跡を起こして県内中にサッカー熱を巻き起こします。

幼少期①

自分の過去を振り返りながら思ったことをあれこれ書くシリーズです。

まずは幼少期編。

 

といってもどこまで振り返って書くものか。。。

さすがに赤ん坊の頃の記憶はないし、自分の幼少期を振り返ってまず1番大きな出来事は5歳の時だったと思う。

 

何が起きたか。

 

空手🥋を習い始めました。

 

5歳から12歳(小6)まで続けてた気がします。

母親から聞いた話だと4,5歳くらいにして1人でスーパーファミコンをセットして黙々とゲームをしていたと。(ちなみに主にやってたゲームはファミスタボンバーマン

 

そんな家で引きこもってる我が子を見かねて何かやらせなければと思ったらしく、近所の空手道場へ連れて行かれました。

 

まだ小さく何もわからない自分は、体験で参加した練習が新鮮に映って楽しいと錯覚。また道場の先生も小さい子向けに楽しいメニューを体験させるんだよね。そのまま8年間のつらいきつい空手生活へと引きづり込まれました。

 

この8年間の空手経験は、たぶん後に色んなところで活きていたと思います。たぶん…。

須貝英大の移籍について

今シーズンの彼の活躍は誰が見ても明らかでした。

いや、今シーズンどころから昨シーズンから際立ってたと思う。

 

だから去年のオフに移籍するかなって思ってたら、今シーズンは残留してくれて、キャプテンまで引き受ける気持ちを見せてくれた。

 

個人的な感想でいうと、須貝は代表を目指せるレベル選手じゃないかと思います。だからこそ今シーズンは須貝をJ2で留めさせない為にも昇格しなければって勝手に思ってた。

 

 

が、まさかのシーズン途中の移籍。

 

 

今回の移籍についてまず自分の気持ちから言わせてもらうと、"到底受け入れられない移籍"っていうのが本音です。

今は報道が出たばかりで冷静になれてないし、時間が経てば応援できると思うけど、少なくとも今シーズンはとても無理。

 

今まで甲府の主力選手が他所に獲られるなんてことは一度や二度じゃないし、クラブの規模・立ち位置からしてそういう宿命にあることも承知。

甲府サポだって慣れたもんだろう。

 

ただ自分がサポーターになってから、シーズン途中に替えがきかないレベルの選手が移籍した事例はほとんどないように思う。

 

加えて今回多くのサポーターが直ぐには受け入れられないだろう理由には主に以下のことがあると思う。

・昇格争い真っ只中での移籍

・これから始まるACLや、ACLによる過密スケジュールをこなさなければならない中の戦力低下

・キャプテンであり、絶対的なレギュラーが抜けることへの不安

・地元出身選手であることから多くのサポーターが抱いていた愛情を裏切られるタイミングでの移籍(裏切りって言葉は好きじゃないけどあえて。)

・直近サイドバックに怪我人が増えていることによる不安

 

シーズンオフと違って、このタイミングでの移籍は容赦なくすぐに次の試合がやってくる。

甲府のようなクラブは直ぐに穴埋めの補強をしようにもそんなに上手くいくわけもない。

それでも試合はやってくる。

まして今は怪我人多くただでさえ薄いポジション。

チームに与えるマイナスの影響はかなり大きいと思う。

 

もちろん移籍金がもらえたり、これまで控えに甘んじてた選手が花開くきっかけになりえたりってこともあると思う。

けど現実はそんなにうまくいかないよね。

 

ともあれ移籍は起きてしまったし、いなくなった選手のことを嘆いてもしょうがない。

 

須貝鹿島でも頑張れよ。なんて言わない。言えない。

これから甲府は君があけた穴を埋めるべく死ぬ気で頑張る。

だから君も多くの甲府サポに認めてもらえるように結果を出し続けてくれ。

いつの日か日の丸を背負って世界を相手に戦ってくれ。

 

今送れる言葉の精一杯がこれ。

 

入団してからここまで、天皇杯優勝も今シーズンのプレーも、素晴らしいプレーを見せてくれてありがとう。

 

 

衝動的で無計画な青赤人

どんなタイトルだよ って自分でも思うけど、自分にぴったりな言葉かなと。

 

 

今まで何回かブログをやったことあるけど、どれも対して長続きせず、懲りずにまたやってきた。

友人が書いてるブログを見ておもしろいなって思ったことがきっかけ。

 

書くからにはいろんな人に見て欲しいってのはあるけど、友人のブログをみてて別にたった1人見てくれるだけでもいいじゃないかって思っている。

 

知らない人と気軽に繋がれる時代、28歳既婚者にとって最早フットワーク軽く友達と遊びにいくことも少なくなった。

 

だからこそこんなブログでも自分のことを書いて、まだ他人が知らない私を知ってもらえれば。

画面の向こうの人はどんなやつなのか想像しながら見てもらえれば。

 

幼少期から今までを振り返ったり、好きなことについて適当に書いたり論じたり時には批評したり。

本当に適当に書くので適当に見てください。

 

よろしくお願いします。